塩見志子のBeauty Navi
結婚後に家庭と仕事どちらも両立し、充実させたい女性美容師に向けて
どのような働き方があるのかを簡単にご紹介します。
女性美容師として『結婚・出産後の働き方』はとても大切です。
美容師の仕事は勤務時間が長くハードで土日も休めないイメージがあると思います。
特に女性美容師は働き盛りと同時に結婚・出産適齢期を迎えることが多いです。
だんだんと技術の向上を実感し、指名のお客様も増え仕事も楽しくなってきた頃
に迎える結婚・出産適齢期。このような現状から
『結婚・出産したら給料が下がったり、社会保険がつかない
そもそも復帰できないかも』そう悩んでいる方は少なくないと思います。
RINグループで結婚後・出産後の女性美容師が実際にどのように働き続けているかをご紹介します。
Aスタイリスト・・・元々フルタイム勤務でしたが結婚後、夫との時間を大切にしたいという思いから
正社員として9:00~17:00勤務 毎日曜日休みという働き方に変更
Bスタイリスト・・・出産後1年で復帰し、夫が協力してくれるので、しっかり稼ぎたいという思いから
正社員として9:30~17:00勤務 隔週で土日休みという働き方に変更
Cスタイリスト・・・小学生2人の母なので短時間勤務で子育てを中心に働きたいという思いから
パートとして10:00~15:00土日祝と盆・正月は必ず休むという働き方
結婚・出産後の女性美容師の働き方について3例をご紹介しましたがいかがでしょうか?
全ての女性に言えることですが、子どもの体調が悪くなった場合は
急遽休まなければならなかったり、周りのスタッフからのフォローやサポート体制
をしっかり整えているのがRINグループの重要なポイントです。
また、結婚後もバリバリ働きたいのか?何歳ぐらいで子どもが欲しいのか?
など自分のライフプラン・キャリアプランとじっくり向き合い
アナタにとっての家庭と仕事のベストバランスを
RINグループで見つけてくださいね!
サロン見学・体験施術
面接エントリー
おすすめ記事
#メンズ#パーマ#ツイスパ#なんばマルイ#リアン こんにちは! LIENSのKAEDEです!...
『HOT PEPPER Beauty 2019』授賞式 『HOT PEPPER Beauty 2019』...
#ヘアドネーション#なんばマルイ#エルメ こんにちは!! HELMEの勝山です♪ ...
ショコラは女性美容師が
キラキラ輝き続けられる、
オーナーもSTAFFも全員女性の
女性応援サロン
たった1つの出会いが
運命を変える事があります。
新しい出会いと繋がりを大切に♪